18.Oktober.2017 好評の! なんちゃって117 今日は中古車店で117系テイストを見つけたよ。魅力的な価格設定である。これは今時のクルマだが、かなり古い時代のイメージに仕上げているね。マツダの360cc軽ライトバンを思い出すのだよ。★天下の御意見番タイトルに”好評の!”となっているが、そんな意見は聞いた事無いぞ!
10.Oktober.2017 嵐山線と湖西線 間違え修正 嵐山線を宝塚線と誤表記 阪急嵐山線を走る6300系は、117系の良きライバルと言えよう。この写真に並ぶ両車とも、この顔こそ阪急らしいよね。一部ロングシート化されたが、1人掛けシートへの置き換えもある。通勤需要と今時のインバウンド需要を兼ね備えている様だ。それになんたって色が最高の魅力。連続窓を備えた車体は、実に上品で美しい仕上がりとなっている。そして湖西線117系。おごと温泉駅に着いた。光速117系はカッコイイねえ。特急と出逢う。吾輩には要らん113系も来る。昼は京都中心部の篠田屋で皿盛りを食べよう。熱熱の美味しさは相変わらず。レトロな灰皿は、和歌山色117系みたい。
1.Oktober.2017 踊り子 クレイル オクトーバーフェスト 今日は忙しい。①小田原踊り子185系を号撮影。伊豆クレイル回送を撮影。伊豆クレイル出発。ゴーゴーカレーで昼飯。②赤レンガ倉庫オクトーバーフェスト開催、相変わらず混雑しておる。いかんいかん、からしとケチャップが上手くかからなかった。③大桟橋英国の客船が入港。神奈川ポートサイド地区の超高層マンションみたいだ。隣は、にっぽん丸。17時に同時出港。撮影後すぐにマリーンルージュ・シーバスも交えて4隻も同時に航行。更ににロイヤルウイング号。これは元国鉄青函連絡船だ。④夜景威厳のある県庁。横浜スタジアムでは花火が上がった。
1.Oktober.2017 今日は101系の日 吾輩、思い出の101系といえば根岸線だ。当時の根岸線は大嫌いな103系が生息。その中で、たった一編成だけの101系は素敵であった。72系全金属試作車イメージを踏襲。控え目な振る舞いは、先輩方吊り掛け車への気配りなのか? デビュー後一気に高感度アップ↑。それに名前も良い。昔NHKで放送していたステージ101と重なり馴染みやすいのだ。以下は奈良線の103系だが、何故だか101系みたいに写ったね。こっちの103系はデカイ態度がよく表現されている。人の家(吊り掛け路線)に土足で上がって来て、家主(吊り掛け車両)を追い出した嫌な奴なんだ。※あくまでも吾輩個人の意見なのだぞ。