20. März.2017 IZUクレイルと185系 またIZUクレイルに乗れた。気候が良くて相模湾も青々して綺麗だったな。まずは皆にお披露目タイムだ。この後一度引き込み線に退避する。 再登場。さて、乗り込んで発泡酒を飲もう。地元神奈川県、それも相模湾を観ながらのアルコールは美味い。そのうちに、企画旅行の席も利用したいのう。トイレも綺麗。さて、伊豆では185系も大活躍している。この時期にはこんな快速列車も走っていた。
14. März.2017 もしや元福知山色? 和歌山線には、元福知山色だった117系がいるらしい。これかな?角の剥がれた塗装面を見ると、白であるし、何となく下地に緑が浮き出ているように感じる。山口エリア以来の再開であったなら、祝賀会を催そう思う。
2. März.2017 逆光と順光 順光でのシャッタータイミングがズレた。ならば、逆光側を撮影してみよう。ついでに京浜急行800系オリジナル塗装編成も撮ろう。?ハートマークがついているぞ。横浜駅では順光で撮れたが、陽が眩しすぎる。反射が過剰となってしまったね。