Januar 2015
新幹線よりも遅い185系
185系の特徴が分かるな
京都へ参上!
美白顔のケアはシッカリと
適度な緊張感の185系
観光広告に見る185系
特急踊り子号に117系の幻影を見た?
クロ117とかがあったなら
湘南ライナー流し撮り また失敗
新湘南色も結構いいかも
品川駅の湘南ライナー
今日は185系を見るだけ~
117系の乗務員室ドアが半開き
震災からもう20年か
平成7年の1月17日。
本来なら毎年11月7日と同様に、117系の日を迎えるはずであった。
だが、早朝に大きな震災が襲ったのだ。

当時吾輩は神戸出張が多く、被災地の惨状を目の当たりにするのである。
現地ではテレビで報道される数100倍以上の惨状であり、初めて見たその光景に足がすくんで動けなくなってしまう程。
近隣の病院までも倒壊してしまい、多数の方々が犠牲に。
遺体を何処に安置するかなど、色々と想定できない困難な状況は目に余るものであった。

また、摂津本山駅周辺では特殊な状況を見たのである。
線路を境に海側がほとんど倒壊し、なぜか山側は被害が少ない状況なのだ。
当時は仕事もままならず、毎日毎日亡くなられた方のご冥福を祈らずにはいられなかった。

そういえば、この震災は当初『平成7年兵庫南部地震』と称していたと思う。
しかし、いつの間にか『阪神淡路大震災』と呼び名が変わっているではないか。
確かに京阪神は全て大きな揺れを感じたが、被災したのは兵庫県だけだったと記憶しているがどうなのだろう?
本来なら毎年11月7日と同様に、117系の日を迎えるはずであった。
だが、早朝に大きな震災が襲ったのだ。

当時吾輩は神戸出張が多く、被災地の惨状を目の当たりにするのである。
現地ではテレビで報道される数100倍以上の惨状であり、初めて見たその光景に足がすくんで動けなくなってしまう程。
近隣の病院までも倒壊してしまい、多数の方々が犠牲に。
遺体を何処に安置するかなど、色々と想定できない困難な状況は目に余るものであった。

また、摂津本山駅周辺では特殊な状況を見たのである。
線路を境に海側がほとんど倒壊し、なぜか山側は被害が少ない状況なのだ。
当時は仕事もままならず、毎日毎日亡くなられた方のご冥福を祈らずにはいられなかった。

そういえば、この震災は当初『平成7年兵庫南部地震』と称していたと思う。
しかし、いつの間にか『阪神淡路大震災』と呼び名が変わっているではないか。
確かに京阪神は全て大きな揺れを感じたが、被災したのは兵庫県だけだったと記憶しているがどうなのだろう?
117系夜の運航便
湘南ライナー 品川駅より初乗車
やっぱり『新快速』が似合う117系
117系のこれは・・・
185系と縁の無い銚子
銚子ネタの前に、まずは年末に撮った185系湘南ライナー。
もしも、銚子行きの特急が185系であったなら、月三回は利用してあげるのにな。

銚子電鉄1002号引退記念運転。
正面貫通扉の2040表示は、営団地下鉄時代の型番を復刻したものである。

二両編成両車に運転士が乗務する。
写真のように二両目の運転士は前が見えないから、まるで目隠しされた状態で操縦せねばならない。
二人の運転士の意思疎通がとられていないと大事故につながる。
もの凄く緊張を要する乗務であろう。
大手鉄道会社の運転士では絶対に出来ない匠の技だ!

グリーン車の登場だ。堂々としている。
もうちょっと色が濃いと117系抹茶色になるな。

最後は早くも今年の最高傑作になりそうな写真を紹介しましょう。
吾輩がカメラを構えていたところ、イカした兄ちゃんが前に入ってきた。
イカした兄ちゃんの手に持ったぬれせんべいの袋が、"ぶらーんぶらーん"と揺れながら被写体を隠してしまったよ。まるで、ロッテめんめんチョコレートのCM『お菓子屋さんで揺れてるよ~』みたいな動き。

いやあ、大笑いだねえ。
こんな写真撮ろうとしてもなかなか撮れるもんじゃないな。
さて、今年はこの写真を超える作品は登場するか?
楽しみだ。
★天下のご意見番
ロッテめんめんチョコレートの例え話をしたところで、誰も知らんだろうに。
もしも、銚子行きの特急が185系であったなら、月三回は利用してあげるのにな。

銚子電鉄1002号引退記念運転。
正面貫通扉の2040表示は、営団地下鉄時代の型番を復刻したものである。

二両編成両車に運転士が乗務する。
写真のように二両目の運転士は前が見えないから、まるで目隠しされた状態で操縦せねばならない。
二人の運転士の意思疎通がとられていないと大事故につながる。
もの凄く緊張を要する乗務であろう。
大手鉄道会社の運転士では絶対に出来ない匠の技だ!

グリーン車の登場だ。堂々としている。
もうちょっと色が濃いと117系抹茶色になるな。

最後は早くも今年の最高傑作になりそうな写真を紹介しましょう。
吾輩がカメラを構えていたところ、イカした兄ちゃんが前に入ってきた。
イカした兄ちゃんの手に持ったぬれせんべいの袋が、"ぶらーんぶらーん"と揺れながら被写体を隠してしまったよ。まるで、ロッテめんめんチョコレートのCM『お菓子屋さんで揺れてるよ~』みたいな動き。

いやあ、大笑いだねえ。
こんな写真撮ろうとしてもなかなか撮れるもんじゃないな。
さて、今年はこの写真を超える作品は登場するか?
楽しみだ。
★天下のご意見番
ロッテめんめんチョコレートの例え話をしたところで、誰も知らんだろうに。
18切符と『濡れカステラ』
東日本でもイコちゃん大活躍
2014冬の18切符5日目
今日は東北線の蓮田駅方面に出張であった。朝、一つ先の白岡駅で今季最後の赤春18切符に押印。
右の青春18切符はあと1回残っているがね。

これで、赤羽駅 (東日本) ⇒ 青梅駅 (東日本) ⇒ 黄檗駅 (西日本) ⇒ 金町駅 (東日本) ⇒ 白岡駅 (東日本)の5色揃ったわけよ。
本当は正月に大阪・京都へ行き、環状線の 桃山駅 での押印を狙っておった。しかし、暮れにインフルエンザになって旅行を取り消してしまったのだよ。
国の指針によれば、解熱してから5日間はウイルスを撒くために外出禁止!とのことであった。仕方ないが、年末年始休みで仕事に影響しなくて良かったと考えよう。
ま、117系のネタが足りなくなったが、しばらくは117系在庫写真と185系でしのごう。

右の青春18切符はあと1回残っているがね。

これで、赤羽駅 (東日本) ⇒ 青梅駅 (東日本) ⇒ 黄檗駅 (西日本) ⇒ 金町駅 (東日本) ⇒ 白岡駅 (東日本)の5色揃ったわけよ。
本当は正月に大阪・京都へ行き、環状線の 桃山駅 での押印を狙っておった。しかし、暮れにインフルエンザになって旅行を取り消してしまったのだよ。
国の指針によれば、解熱してから5日間はウイルスを撒くために外出禁止!とのことであった。仕方ないが、年末年始休みで仕事に影響しなくて良かったと考えよう。
ま、117系のネタが足りなくなったが、しばらくは117系在庫写真と185系でしのごう。
